【採用インタビュー】不知火ホテル(熊本県)



将来に向けて宿の利便性向上と地域への貢献の為に導入を決めました!



熊本県八代市、不知火海を望む600年続く温泉街にたたずむ宿に
EV充電器 ELSEEV hekiaSを設置
宿泊されるお客様のためにeveriwa Charger Shareを導入いただきました


インタビューにお答えいただいた不知火ホテルの宮永様ご夫妻


EV充電器の設置を決められたのはなぜですか?

私たちのホテルは「ペットも泊まれる温泉宿」として九州のみならず日本各地からお客様にお越しいただいております。ワンちゃん連れの方が多く、ほとんどが自家用車かレンタカーでの移動です。
今はまだEVでいらっしゃる方は少ないのですが、今後様々なお客様をお迎えするにあたり、宿としての利便性を高めておく必要があると感じて決断しました。
少し前までは近くの温泉センターに充電器が設置されていたのですが現在は無くなってしまったようで、日奈久地区で他に公共用の充電器が無くEVへの充電ができないことも気になりました。


パナソニックの充電器やサービスを選んでいただいた理由を教えてください

EVやEV充電器について特別な知識が無かったので、提案してくださった電気工事店さんのお話を聞きながら少しずつ理解していきました。宿泊施設だと一晩かけてゆっくり充電するイメージがあるのでコンセントタイプでもよいかと思いましたが、地域の充電スポットになることも考えて6kW充電が可能なケーブル付きの充電器を選んでいます。

お客様がEVにどの程度の電気を充電されるのか全く予想がつかない中で、everiwa Charger Shareを導入すれば課金ができることも教えていただきサービスに登録しました。利用時間に応じた課金ができるのと、料金設定も様子を見ながら変更できるとのことで、電気代の心配がなくなり安心してご案内できます。



充電器を設置された今後、期待されることはありますか?

最近はEV充電が可能かどうかで宿の検索をされる方もいるとうかがいました。EVをお持ちの方のニーズに応える宿として新たな需要を取り込めると嬉しいです。

また基本的には宿泊されるお客様への貸出を優先で考えていますが、課金サービスを導入したことで空いた時間に近隣の方々にも開放し、地域の充電スポットとしてのお役立ちもできるのではないかと期待しています。



熊本の日奈久温泉を訪れる際はぜひEVドライブでお立ち寄りください!

<everiwa Charger Share対応充電器設置場所>
ペットと泊まれる宿 不知火ホテル
〒869-5133 熊本県八代市日奈久中西町新4
TEL 0965-38-0414
公式サイトはこちら